Udemyで講座を受講しよう!
basic

Lesson 097 – エラー表示について(2)

Yujiro Sakaki

残り4つのエラー表示について説明していきます。

  1. ####### (なまえはとくになし)
  2. #VALUE! (ばりゅー)
  3. #DIV/0! (でぃばいどばいぜろ)
  4. #REF! (りふぁれんす)
  5. #NAME? (ねーむ)
  6. #N/A (のーあさいん)
  7. #NULL! (ぬる)
  8. #NUM! (なんばー)

5の#NAME?からですね。

#NAME?(ねーむ) 関数を手入力した場合に起きるエラーです。

もしくは誤操作で、関数の一部が欠損してしまったか? そういったときに、こちらのエラーを確認することができます。 以下のキャプチャ画像の場合は、SUM関数を使用するつもりが、誤操作でSAM関数になってしまったという状況です。

この場合、引数はきちんと取得できますけど、この関数はExcelに存在しません! というエラーとなります。

#N/A(のーあさいん) こちらは100Excelでは取り上げていない、検索専用の関数「VLOOKUP」でよく見かけるエラーです。

簡単に説明します。以下の表で、セル「B6」にVLOOUP関数の式を入力していきます。

=VLOOKUP(B3,D3:E5,2,FALSE) 【意味】

  • セル「B3」に「りんご」という言葉が入ったら、
  • セル「D3:E5」までの表の中の、
  • 「2」列目のデータを探します。
  • 1列目に「りんご」という言葉と完全一致した「2」列目のセルデータを。

つまり、セル「B3」に「りんご」と入力されれば、「100」というデータとなり、セル「B3」に「なし」と入力した場合は「120」というデータがセル「B6」に入ります。 しかし、「ぶどう」という表にないデータを指示しています。

VLOOKUP関数は引数が4つもあり、覚えるには一苦労いる関数です。

ノーアサイン=検索すべき「B3」のデータが表の1列目にありませんよ! というエラーです。 数式が間違っているわけではありません。

#NULL!(ぬる) 数式を作成しているとき、マウスで範囲取りをすれば起きないのですが、

=COUNTIF(C2:C6,”りんご”)

のはずが、数式バーに直接手入力で作業したとき

=COUNTIF(C2 C6,”りんご”) としてしまった場合です。

参照演算子が間違っている場合、とMSの公式サイトにあるのですが、つまりは「:(コロン)」「,(カンマ)」に「 (半角スペース)」の使ったりすると出てきます。

数式のて入力ミスは、これか#NAMEエラーになることが多いです。

#NUM(なんばー) 最後は#NUM(なんばー)エラーです。 数値の限界値を越えてしまったときに出るエラーなので、通常はあまりお目にかからないものだと思います。

パーセンテージの計算や、指数計算のときなどに起こるものです。 POWER関数というものがあります。これは指定したセルを2番目の引数で○乗していくという関数です。 =POWER(セル番地,3) 選択したセル番地が3の場合は、3の3条で「27」という結果が返ります。

セルB2を10000という数値にして、10000乗してしまうと……

10000の10000乗ということでエラー、表示できません! というように出ています。この手のミスはあまりないかと思いますが、出てきたら関数内の引数を確認しましょう。

[char no=”1″ char=”さえちゃん1”]NUMエラーは小数点以下の方向でも出力されます。そういえば、#N/Aのエラーだけ!マークがないのはなんででしょうね?[/char] 

目次へ 次の講座

Advertisement
ABOUT ME
榊 裕次郎
榊 裕次郎
Excel講師
1981年10月生まれのてんびん座、東京都出身。趣味は、旅行と料理とワイン。2024年は、佐賀県に行って「呼子のイカ」を思いっきり食べたいです。

引き続き、青森・秋田・岩手でのお仕事ご依頼、お待ちしております!
記事URLをコピーしました