手首骨折のブログ完結、抜釘時の日帰り入院と保険の記録。
左手首骨折と前回のブログに記載しましたが、正式名称は「左橈骨遠位端関節内骨折(ひだりとうこつ えんいたん かんせつないこっせつ)」とのことです。
思えば、前回のブログを記載した際、転倒後直後によく現場写真を撮ったなと、このブログを書く前に再読して思いました。まだまだ物書きとしての血があるようです。
前回のブログはこちらです。
簡単に振り返りますと……
- 5月11日(金)転倒して骨折、クリニックで応急処置
- 5月12日(土)紹介状を持って別の病院へ。入院確定
- 5月14日(月)午前中より入院開始
- 5月15日(火)午後に手術
- 5月16日(水)午後に退院。術後の激痛ひどい
手首骨折は術後痛いとは伺っていましたが、まあ心底痛かったです。
術後の激痛が収まったのは、二日後の朝。5月18日(金)でした。あの激痛はどこに? 朝起きてびっくりしたというか、ああ助かった! という安堵感に包まれていました。
月1~2回の通院を繰り返し、手術の際に入れた固定器具の抜釘(ばってい)手術が11月27日(火)と、こんなスケジュールになりました。
まる半年かかりましたけれども、喉元過ぎればなんとやらです。
抜釘手術には、どのくらいの時間を要するのか? 検索してもあまり掲載がなかったので、手首骨折ブログの終わりとして、抜釘手術時の記録も記載しました。
以下、同じ手首骨折をしてしまった方の不安をすこしでも取り除けますように、私の手首骨折・完結ブログとして記載しておきます。
入れたものを抜くという手術は単純だから ―― と、お医者様は仰いますが、局部だけの伝達麻酔で意識を持ちながら手術をするというのも、全身麻酔とは別の恐怖があります。
手術時間は約1時間とのこと。
点滴・麻酔の時間が含まれているので、実際の手術の時間は40分ぐらいでした。
先に結果を伝えておくと、術後の体への負担は全身麻酔よりかなり楽でした。抜釘した術後の痛みもチクチク程度で、なんら問題ありません。
入院時間は、午前11時から。
快晴かつ心地よい、コートなしでも問題ない快適な入院日でした。
5分前に、病院の入院受付で手続きを済ませます。書類を渡されるので、1フロア上のナースステーションへ持って、その場にいた看護師さんに手渡し、病室へと連れて行ってもらいました。
病室は前回の部屋と同じ6人部屋、この日は3人の負傷者が入院をしていました。
部屋を入って、左手前の角が僕のベッドです。今回はギブスもしておらず、全力疾走できるほど健康なのに、病院のベッドで横になるというのも不思議な感覚です。
そしてなんと、骨折時と同じ看護師さんが当番日でした。これはかなり珍しいとのこと。自分の顔を覚えていてくれました。
地方のビジネスホテルより快適なベッド。手術は14時予定との告知を受けましたが、15分ほど早まって、13時45分にスタートと告げられます。
到着してから何もせず、病室のベッドの上で待機。ちょうどいい室温、スマホゲーム「白猫プロジェクト」に勤しんでいましたが、途中で眠ってしまいました。
前回同様、5分前にトイレを済ませ、手渡された手術着に着替えます。
看護師さんに血圧と体温を測ってもらい、貴重品ボックスに財布・スマホ等しまって鍵を渡したあと、一緒にナースステーションへと向かいました。
手術室へ行く前の本人確認です。名前、年齢、生年月日を問われました。
そのあと、時計をしていないか、ブレスレッドやミサンガをつけていないか、などの目視チェックが行われます。これが手術前の運用ルールなのでしょう。
チェック完了後、同じ看護師さんと一緒に1フロア下の手術室へと向かいました。
今回は手術室内で点滴を開始するとのことだったので、手ぶらで楽でした。前回はギブスで動かない腕と、動く腕に点滴が刺さっており、重装備での移動でしたから。
いざすすめや手術室。二度目の手術室となると、もう見慣れた室内となっていますので、さほど緊張感はありません。
ここで、手術室内の看護師さんとバトンタッチ。しかし、手術室内に飾られた無影灯は、何回見てもいまから手術を行うという不安と恐怖に襲われます。
「ここで手を洗ってください」
医療ドラマでよく見る流し台で手を洗いました。流し台は深くて広く、あの液体はポピヨンオードというのでしょうか? うがい薬のような茶褐色の液体が流れていました。
ホラー映画に出てくる廃墟の病院だと、これが血のりやゾンビの肉片として描かれるのかと、想像力が過剰に働きます。
手術室にいる看護師さんたちに指示されるまま細長いベッドに横になりました。反発力もよく、なかなか快適です。
手際よく酸素計測器、心電図、血圧測定器具を僕の体に取り付け、そして見上げればそこには無影灯。このとき、誰もがいろいろな医療系ドラマを思い出すことでしょう。
大門未知子は3回ほどよぎりました。間違いなく皆さんもよぎることでしょう。
手術室内には前回同様、ラジオが流れていました。
CMに入ってFM80.0(TOKYO FM)だということに気づきます。普段89.7(Bay FM)リスナーにとって、この声は誰だろう? と、一人クイズの開始です。
点滴開始、伝達麻酔開始、次第に左腕がしびれてきて、先生のご入場。
伝達麻酔が効いてきたところで「よし、やるよー」の合図で手術開始。ぶわっと広がった青いシートで全身を覆われます。顔だけ穴が開いていました。首は反対側を向いているので、執刀医となる先生の顔は見えなくなりました。
手術スタート。始まってしまえば、手術前の恐怖は不思議と消えていくものです。
局所麻酔とはいえ、腕を何かをされているという感覚はずっとあります。触られている感覚、持ち上げられている感覚、引っ張られている感覚…。けれども、痛みはありません。
心拍数が緊張で上がらないよう、引き続き一人クイズ、ラジオの声の主は誰か? そのことだけをずっと考えていました。
途中、ふとVRをつけながら手術したらいいんじゃないだろうか? というアイデアも出てきましたが、患者の顔が見えなくなるというリスクがあるので、それは駄目そうですね。
ラジオは本当におもしろかった。
手術中というストレスはあったので、誰と対談をしているのかもわからず、会話の中身すらまったく入ってこない、単なるサウンドとしてのラジオ。
誰なのか最後までわからず、術後に調べてみると、正解は高橋みなみの「これから、何する?」という番組でした。
声の主が高橋みなみとはまったく想像もできなかった。けれどもあの手術室に高橋みなみの声は本当に心地よかった、というのが本音です。
ちょっとだけ甲高い、元気の塊みたいな声で、それがよかったんだろうと思います。午後はこれからTOKYO FMにしようと思います。
最後にレントゲン撮影で、体内に忘れ物がないか確認します。
「終わりましたよー」
力の抜けた腹筋に意識を集中して起き上がり、感覚のなくなった左腕に三角巾を巻いている際、目の前に見つけた時計を見上げると、時刻は15:05。
すっと時間が頭に入ってくる、シンプルで見やすい白い時計でした。
予定では1時間とのことでしたが、伝達麻酔がなかなか効いてこなかったせいもあり、予定よりも30分ほど遅れてしまったかなと思います。
手術の予定がずれるというのは、患者の麻酔が効く時間が人それぞれなので、そのためなのだなと勝手な理解をしました。
外の看護師さんに引き渡され、病室まで歩いて帰宅です。
病室で手術着のまま30分の経過観察、すべての点滴が落ちる前に終了となりました。
遅れて効いてきた麻酔のため、完全に左腕が動かず、点滴終了後は服を着るのを看護師さんが手伝ってくれるというのですが、手術着を脱ぐと誰もが「新しいの買いなよ」と思えるほど、使い古したゆるゆるのトランクス一丁だったので、ここはなんとかがんばる旨を伝え、一人で服を着ました。
独身貴族、ここでパートナーがいればということを痛切に感じる瞬間です。服を着るにも、腕一本全く動かなければ、最低5分はかかります。
看護師さんが「お会計出ました! あとこれプレゼントです」といって、中に入っていたものをいただきました。
こんなものが入っていたから、アメリカ・ロサンゼルスの空港で何度も止められたわけですね。手術時に傷が入ったとはいえ、ぴかぴかなので新品同様のように見えました。
お会計がわかるまで、ベッドで待機。そして帰宅となりました。
看護師さんの話を聞くと、僕のベッドにはまた新しい患者が今夜から入るようで、どんだけみんな骨を折っているのかしらといわんばかり。足は骨折しないでくださいね。手術が必要な骨折だと、手首より激痛ですから、という注意をいただきました。
もう骨折をしないよう、今後は(カラスに対して)さらに気を付けたいと思います。
お会計を終えて外に出ると、どうしても病院真向いにある「コロッケ西郷亭」のメンチカツが食べたくなって、片腕のまま店主にお手伝いいただき、爆買いしました。
駒澤大学駅をご利用される方、ここのコロッケはおいしいので、ぜひお立ち寄りください。あと竜田揚げ。激うまです。
残念ながら、西郷亭さんはなくなってしまいました…。
ここで、手首骨折をしてかかった費用の会計です。
- 7,430円(骨折時、病院ではなくクリニックで処置)
- 10,870円(紹介状を書いてもらい、病院で検査)
- 165,100円(入院3日間)
- 370円(通院1:抜糸・術後検査)
- 1,210円(通院2)
- 6,480(手術証明書の発行:保険申請のため)
- 1,210円(通院3)
- 1,380円(通院4)
- 1,210円(通院5)
- 1,210円(通院6)
- 5,070円(通院7:手術前検査)
- 26,870円(抜釘手術:日帰り入院)
- 370円(通院8:術後処置)
- 370円(通院9:抜糸)
- 370円(通院10:最終確認)
総額:229,520円 でした。
高額医療保険請求をして戻ってきた額は、
106,095円
入っていた保険「かんぽ生命保険」で戻ってきたのは、
117,000円(初回)+ 9,000円(抜釘時の日帰り1日入院分)
累計:232,095円
手首骨折という貴重な体験の総額は2,575円黒字となり、だいたいトントンとなりました。
抜釘するときに傷害保険は下りないのか? という疑問をネット上でよく見かけましたが、抜釘手術込みの価格になっているので、抜釘時は入院保険しか出ないという計算になります。
高額医療費に関しては、市区町村によって異なるかと思いますが、3カ月後に区役所から通知がきて、それに返信し審査合格すると振り込みがなされるという形式です。
健康保険ありがとう。高額医療費請求は返送して1週間後に振り込まれました。
保険について
最後に、僕は個人事業主として活動をしていますが、郵便局のかんぽ生命保険に入っていて、とってもよかったなと感じたことをご紹介します。
一度、問題にはなりましたけどね。全部が全部、悪ではない。
入った理由は、僕がフリーターでどうしようもない時代、両親が学生時代に何かあったら困るからということで、積み立て・掛け捨てタイプの「養老保険」というものを、満期となる26歳まで支払ってくれました。
総額支払い600,000円、満期は300,000円キャッシュバックというプランだったかと思います。それが満期になり、300,000円戻ってきた(親のお金ですが)ことが嬉しかった。
この300,000円は、僕にそのままくれました。
しばらく保険は何も入っていなかったのですが、独立後に屋号で銀行の通帳を作成できた際、そうだと思い立って、この積み立て掛け捨て型のかんぽ生命に入りました。
月額負担は16,620円。満期までの支払総額は400万円、53歳のときに300万円が戻ってくるプランです。掛け捨て部分は約100万円となります。
今回の骨折で、掛け捨て部分の126,000円は回収できた、という感じでしょう(^^;
確定拠出型年金や投資信託など、お金を増やすための金融サービスに目を向けることも大事ですが、自営業者は守りを固めておかないと、いざというときのダメージがかなり大きいため、この郵便局の積み立て型タイプの保険が、今回の件もあり一番手頃で満足しています。
保険金入金手続きもシンプルで、局員さんから保険金の振り込みは10日以内と伺っていますが、だいたい申請書類提出した、翌週の週初めには振り込まれています。
このスムーズさが、僕にとっては信頼のある商品となりました。
投資信託を継続していると、いい保険が見つかりましたので、そっちに乗り換えました。なので掛け捨てた分はほとんどなかったですね
入院した病院
入院した病院は、駒沢大学駅そばの駒沢病院です。
家から近い病院なのですが、手首のスペシャリストの先生がいるとのことで、最初のクリニックより紹介状を書いていただきました。
昔から知っている病院で、当時は昭和の雰囲気が漂う、暗くて怖い病院でしたが、入院自体はとってもというか、術後の痛みに悶えていた時間以外、かなり快適でした。看護師さんも親しみやすい人でしたので、入院生活も比較的快適に過ごすことができました。
最後に
忘れてならないのは今回の骨折で、デルタ・ワン(デルタ航空のビジネスクラス)にも乗れたという貴重な経験もできましたし、骨折程度では日本人はなかなか席を譲ってくれないという冷たさも知りました(一人だけ、とても素敵なマダムは譲ってくれました)。
左手首とはいえ、左手が使えないことでトイレットペーパーを使うことは困難になります。服を着るのも一苦労。寝返りも打てなくなる、お風呂もごみ袋で保護し、お布団を敷くのも困難、キーボードのタイピングは遅くなる、掃除もうまいようにできない。
日常生活の不便さを体験しました。
さすがは戌亥天中殺の執行期間。まあ、それでも楽しみました。いい期間でした。
このブログを記載した時間軸は、術後すぐなので、これからまた左手が使えるようにリハビリをしないとなのですが、早く腕立て伏せができるよう、ジムでトレーニングをしていこうと思います。
そして、これをGoogle検索からたどってきた手首を骨折した方へひとこと。
折ってしまったことはしょうがないので、その期間は日常生活からまったく別の世界が見えてきます。その不便さの中にも発見があるので(特に一人では生きていけないという点)、毎日を楽しんでください。
どれだけの小さな感謝があったか、数えきれないくらい気づきました。自分自身もこの期間に受けた感謝の数々を忘れないように、この体験記を定期的に再読しておきます。
以上が記録です。ご一読ありがとうございました。
ついでにもう一つ質問させて下さい。
スミマセン。
レントゲンで医師から骨がくっつきましたと言われたのは術後どれくらいしてからですか?
私の方が粉砕ですのでもっとかかると思いますが(^_^;)
あ、ヨーグルトに牛乳にカルシウム剤など毎日飲んでおります!!
サラ様
もうひとつ、レントゲンは5か月目に入って、
抜釘時期前に撮影したので、そのときにもう大丈夫だと言っていました。
だから、回復していたのがわかったのはそのときだったと思います。
それまでレントゲンは見なかったので、とにかく動かす集中でした。
骨折から毎朝ヨーグルト習慣がつきましたw
ご返信ありがとうございます。
そうですか!
5ヶ月かかるんですね。
私は粉砕なのでもっとかかるかもしれませんが、ヨーグルトやカルシウムとって頑張ります!!
サラ様
そうそう、私もなかなか手首が90度曲げられず、
先生に「まだそこまでしか曲がらないのか」と1回怒られました。
わりとスパルタな先生だった(手術のときはすごい楽しそうだった)のですが、
このとおり元通りになっているので、安心してくださいw
こんにちわ。
早速ご返信ありがとうございました
気づいてただけて嬉しいです。
手術翌日に退院されてるのですね‼️
びっくりしました。
私も一人暮らしゆえ、左手が動かないと何も出来ないですし、私も転倒して手だけでなく全身打撲していますので涙もう少し入院していました。
窓際で前半は1人だけだったのでのんびり出来ました。
こちらは食事がとても美味しかったです。
私も手術した日の夜中が猛烈痛くて大変でした涙。
抜く時はあの苦しみがないとのことで安心いたしました。
ありがとうございます。
おかげさまで合唱できます。
最初は全くできなくて、ヨガをしてるのでお祈りのポーズとか、また日本人ならごちそうさまでした、とか普通に手を合わせますが、今までできることが当たり前で、出来ないことが多すぎてずっと心も落ち込んでいましたが、できることが当たり前ではないことが分かっただけでも本当に全ての事に感謝のきもちでいっぱいです。
そうですか!3、4ヶ月かかるのですね。
目安が分かって本当に嬉しいです。
それでもう少し質問よろしいでしょうか^^;
スミマセン。
術後はリハビリ室へはどの位の期間通いましたか?
あと、水泳などもされてましたか?
私の場合骨が細かく砕けていたので、いちおう水泳の許可はおりてるものの、少し心配になったりします。
勿論そんなにガシガシ泳いでるわけではありませんし、痛みが出ない程度にしか泳いでいませんが。
わぁ今は50キロも持ち上げられて、わたしも治るのだと励まされます!!
PSコロッケ屋さんはコンビニに変わってしまって残念です。
サラ様
西郷亭なくなってしまったのですか!?!? ショック…。
リハビリは通わなかったですね。ジムに通っていたのと、
自分自身が水泳のインストラクターでもあるので、
あとは自分でやりますと先生に言った記憶がありますw
当時はすぐ水泳指導に戻っていたので、ふつうに泳いでましたよ。
アドバイスですが、プールから上がるときだけお気を付けください。
手すり等があれば、必ず使ってくださいね。
こちらにもありがとうございます。
そうなんです。
コロッケ大好きなので食べてみたかったです。
やはりプールは良いのですね!!
毎日行くのを続けたいと思います。
全身の血行が良くなりますし、ジャグジーもいい感じがします
滑るのが怖いのでゆっくり歩いてますし、まだ手を下につけられないので大丈夫です。
色々とご丁寧なコメントありがとうございました。
とても励みになりました。
sakakiさまもお仕事頑張って下さい。
サラ様
ちょっと今日、西郷亭の跡地をチラ見してきます!w
はい、サラさんもがんばって元通りに直してくださいね!
セブンになってます。
コロナもまだあるので、コンビニ行きたかったのですが、監視の目が厳しくて、仕方なく病院内の売店でいつもハーゲンダッツを買ってました笑
私は退院後はこの近くのピザ屋さんでランチしました。
味は普通です〜。
90度なんて全く曲がりません。
だいぶ動きが良くなりましたが、これが1番難しいです涙
初めまして。
5年前の骨折ですのでもうこちらにコメントを入れても読まれないかもしれませんが、コメント入れさせていただきます
この骨折でブログを探しましたがなかなかなくてこちらに辿り着きました!術後1ヶ月半です。書いてあることとほとんど同じ症状です‼️しかも病院も先生も同じみたいです笑
おかげさまで私も順調ですが、リハビリ事についてお伺いしたかったのです。
病院のリハビリには通われたのですか?
1ヶ月は通ったのですが、自分でもできるので行くのをやめようかと思っています。
そして、水泳を始めました。
ダンベルを持ってリハビリ&水泳と書いてありますが、骨がくっつくまでどの程度やっていいのかが難しいです。
注意点は重いものを持ってはいけないとのことですが、ダンベルはいつ頃からされてますか?
骨はいつ頃ちゃんとくっつきましたか?
今現在はもう全く普通にスポーツもできていますか?
沢山書いてしまってすみません
もしお時間がございましたらよろしくお願いします。
✳︎blog入院前から参考にさせていただき、本当に参考になり励ましになり、有難うございました❤️
サラ様
この放置された記事にお越しいただきありがとうございましたw
ブログテーマ自体も変更していたので、広告だらけの記事でしたよね。
この記事は大作だったので、今からアップデートしておきます。
まずは無事に手術終わり、よかったですね! 最後、抜くときはとても楽ですよ。
急性扁桃炎で入院したのが人生で一番の痛みだ、と感じていたのですが、
あの麻酔が切れてからの手首の痛みが、人生痛みランキング1位に躍り出ました!
リハビリですが、一番がんばったのは合掌をきちんとできるようになることで、
本当に手首が固まってしまっていました。鏡を見て合掌すると、折ったほうの腕がやっぱり落ちているんですよね。
1ヵ月半ということなら、まだまだ動きは鈍いかと思います。3、4ヵ月ぐらいかかりました。
とにかく無理せずに動かすことがいいですよ。戻らないかもという不安はありましたが、徐々に戻りましたから。
ダンベルも、手首が動くようになってからです。そもそも握力が戻らず持てなかったので。
一番軽い3キロを慎重に持ち上げるようなトレーニングをしていました。
多分その頃は何も痛みもなかった気がします。
骨は金具をひっかけているので、骨に穴が開いたまんまとなりますが、
金具を取ってしばらくすると、自然とふさがるようです。
毎日ヨーグルトは食べるようにしましたw
いまは傷口がとてもいい体のバロメーターになっています。
疲労がたまっているときは青白くなりますし、疲労がたまりすぎたときにお酒を飲むと、
傷口がぶわっと真っ赤になります。なので、ああ休まなきゃ、ああ飲むのやめようという行動に出れます。
今は栓の固いシャンパンを開けるときにピシっと痛むときがあるくらいで、
それ以外はほとんど大丈夫です。50キロとか平気で持ち上げられますよ。
抜くのは来年1月か2月頃になるかと思いますが、それまでこの不自由さを楽しんでくださいねw
初めまして
「手首骨折 プレート除去」で検索してブログを拝読しました。
昨年のクリスマスに凍結路面で転倒し、ひどい捻挫だと思い二日間冷やし続けて腫れが引かないので受診→即入院手術をしてリハビリ中の者です。
日々状態が良好になるにつれ、数ヶ月後のプレート除去手術へ恐怖心を募らせていた所、こちらのブログでとても気持ちが軽くなりました。
骨折時よりも、術後の腕が破裂するのではという激しい痛みと泣いて闘った3時間を思い出すだけでとにかくイヤー受けたくないーと考えてましたが、お土産貰えるなら頑張ろう!と楽しみにしてその日までリハビリを続けてまいります。
ありがとうございました(^-^)
あんこもちさん
こんにちは! コメントありがとうございます(^^) あの術後の痛みは、多分私も生涯忘れることもないかと思います。激痛でしたからね。
同じプレートを入れたかと思うのですが、こちらは取れるなら取っておいたほうがいいですよね。もしコロナ禍が終わって海外旅行に行くとしたら、金属探知機で引っかかりそうですから(日本は大丈夫だったんですが……)。
プレート除去は痛くなかったのでご安心ください。ただ、プレート除去の当日の夜は傷口から血が出やすいので、おふとんとか洋服とか、血で汚さないよう気をつけてくださいね。
そして今はとにかくリハビリ! ほんと関節って固まりますよね。がんばってください!
早速のご返信ありがとうございます!
怪我の日からずっと痛みはありますが、慣れました。痛み止めは(ロキソニンと胃薬を処方されました)胃を悪くするのでやめました。ギプスの中で骨がずれたあの強い痛みに比べたら我慢できる痛みです。整形外科の先生に術後一週間で指を曲げられるようになって、かなり頑張っているねと褒められました。私は華奢で一見弱そうに見えるので、先生は私は怖がってリハビリをしないタイプに見えたそうです。ただ痛いのを我慢してやりすぎて、手の甲の筋を違えてしまい、一日シップを貼って休みました。理学療法士の人いわく、私は重症なケースのようです。やりすぎもよくないようです(;’∀’)加減が難しいですね。
じゃあ、このこわばりは異常ではないのですね?安心しました。傷口がグロテスクなので包帯を巻いてますが、お店に入ったとき包帯を変な目でじっと見られます。リストカットした人と勘違いされているような気がしてならないのですが (笑
みみさん
包帯はあったほうがいいですよ。折って一週間後にアメリカのテキサスだったのですが、みんな優しくしてくれました(笑)
鏡で見ると、左右の肩のバランスがおかしかったこともあり、動かないときは不安しかないのですが、動かさないとほんとに動かなくなるという医師看護師経験者の言葉を知って、適度に無理して毎日トレーニングしてました。
手首骨折に関してはトレーニングあるのみと学習しましたが、夜な夜なの痛みが出てしまったら真似しないでください。天気が疼きましたけどね。
こんにちは。8/26、会社帰りに左手の尺骨と橈骨を骨折して、事故から19日後に手術、今はリハビリと大学病院に通っています。ギプスがとれたのは怪我した日から4週間後です。術後もううぐ4週間になりますが、手の甲、手首から肘までまだ熱を持っています。術後5日間はわきの下まで腫れあがり熱も38.2℃あったのでそれよりはましになりましたが(;^_^ 指はがんばって動かし、動きますが手の指と手の甲にこわばりがあります。手首は2箇所にプレートをいれているためかなり腫れあがり、がちがちで動きません。手のひらを見せることができないですね。肘の内側が腫れていて筋肉が固まっているせいで回転ができないようです。マッサージしてもほぐれません。
質問ですが術後4週間たっても手指や手の甲のこわばりや硬さはありましたか?後遺症なのかとも考えはじめました。
みみさん
こんにちは! コメントありがとうございます。
術後4週間目はまだまだ動かない状態でしたよ。カチカチでした。でも動かさないといけないとのことで、ジムで3キロのダンベル持っておらおらとがんばってました。
まともに動き出したのは4ヶ月目ぐらいでしたかね? みみさんの場合、私よりもけっこうな骨折だと思うので、マイペースに、でも少し無理する感じ(このちょい無理をするがいい気がしました)で、リハビリがんばってください!
1982年生まれの個人事業主で独身です。
そちらと一歳違いで、
私も先月左手首を自転車で転んで、
今月初めに手術をしたのでとてつもなく共感できました。
お互い頑張りましょう!
抜釘の話大変参考になりました。
私も来年プレート取ると思うので
(医者は生涯外さなくて良いと言っていましたが、異物感が半端じゃないので)
ここを参考にさせて頂きます。
こんにちは! ご一読ありがとうございます!
プレートは金属製だったので、もし同じものが入っている場合、将来的に海外旅行行くとしたら、海外(特にアメリカ)は必ずストップ食らうので、抜いといたほうがいいですね。
伝達麻酔で腕が効かないときに、一人でもぞもぞと服を着る寂しさがあるので、来年までにはパートナーを探しておくことをおすすめしますw
こんにちは、1年前の自転車同士の交通事故で左手橈骨尺骨を骨折し、今回はその治療の際に入れたプレートの抜釘手術に行ってきました。
骨折時の手術がとても辛かったので、今回もまた切開はするし心配しかなかったのですが、榊さんのブログに背中を押され頑張ってこれました。
ありがとうございます。
漠然とした感想ですが体への負担は前回の10分の1でした。
高齢でもない限り抜釘をすすめる病院だったこともあり、取り出したプレートとスクリューを見るとやって良かったと思います。
麻酔はコロナ対策もあり伝達麻酔でした。
電気ショックを与えながら麻酔量を加減していく途中、腕がピコピコ勝手に動くのが面白いなーと思っていたら眠くなる薬も同時に入れていたので、担当医がタイトルを読み上げ「さあ始めますよ」の号令が聞こえたところで意識が遠のき執刀している様子はわかりませんでした。
病棟に戻ったあとも麻酔は3時間ぐらい効いていました。左手を上げようとすると感覚がなくて自分で自分の顔面を殴ってしまうのには笑えました。麻酔が切れた後は傷口がじんじんする、でも痛み止めを飲む程でもない痛みがあった程度で、それも徐々におさまりました。
入院は骨折時も抜釘時も2泊3日でした。
事故はもらい事故で不幸ではありましたが、良い主治医と良いリハビリ担当者に恵まれ、保険のこと、事故に関する法律のことなどを学ぶ機会にもなりました。
とても参考になる体験談を語っていただいた榊さんに感謝です。
たまこさん
ご連絡ありがとうございます。単なる私の記録ですが、背中を押すことができてよかったです!
記載の通り、麻酔がかかっている状態で服を一人で着るのが大変でした…。
あの腕がまったく効かない感覚、脳卒中とかになったらこんな感じなのかなという被害妄想をしたり。
退院のとき、看護師さんから「足はもっと痛いので気を付けてくださいね」と釘を刺されたので、
もう骨折しないように生活をしていきたいですね(;^_^A おつかれさまでした!
初めまして。大変参考になる記録をありがとうございます。
私は6月3日に左手首を骨折し、8日にプレートを入れる手術をしました、痛みはかなり引いてきて、指先グーパーなどもやってはいるのですが、まだ手首が自分のもののような気がしなくてちょっと落ち込みかけてたところ、こちらのサイトを見つけて励まされました(先輩がたくさんいらっしゃる…(涙))。まだ私には先のことですが、抜釘の記録もとても参考になります。
リハビリも本当に大事になのですね。私もがんばります!
Emiさん
すみません、ブログをちょっと放置していまい、ご返信が遅れました!
痛いことも多いかと思いますが、けっこう痛めのリハビリぐらいがちょうどいいかもです。
必ず完治しますので、この期間がとても重要だと思います。がんばってください!
右手首骨折して、
これから入院して手術になります。
参考にして頑張ります!
こんにちは。これからということは、今日手術ですかね?
最初の手術の術後はたまらないほど痛いので、がんばってくださいね!
こんにちは、ありがとうございます。
手術は無事終了いたしました。8時30分に入院受付、9時から手術室に入って、麻酔が効いてくるまで少々時間がかかって、約1時間30分位で終了です。今回は慣れ?か比較的落ち着いていましたが麻酔の効きが遅かった?せいか、最初は少し痛みを感じてました。術中は経過を医師に説明してもらったりして過ごしてました。術後は少々腫れてきていますが痛みは殆ど無く、後は時間がお薬でしょうか..やはりプレートを除くと手首が軽くなったような気がしてます。医師からも記念?^^にプレート一式を頂きました。そしてリハも6月で終了の予定です。もう少し釣りは我慢です^^
おつかれさまでした! リハビリも折ったときよりかはスムーズですよ。
5日ぐらいは抗生物質でお酒もNGかと思いますが、完治に向けてがんばってくださいね! だんだんむくみも無くなってくるかと思います。術後は無理をなさらないでくださいませ。
こんにちは。明日、左手橈骨のプレートの除去手術を受けてきます。局麻で行うとのことです。
経過も順調のようで医師からも「この状態なら早く取った方がいいでしょう」とのことでした。退院後は今日までずっとリハビリも続けて、少しずつ可動域も広がってきました。
季節柄、アユ釣りも始めて何とか痛みはありますが、竿を持てるようになってきました。術後は暫く釣りはできませんが、一日だけの入院です。頑張ってまいります^^
おはようございます。おそらく手術は午後からでしょうか。
手術室のベッドで横になると、無影灯にびびりましたが、始まってしまえばなんでもないのでリラックスしてくださいね。
術後は抜糸するまでまた可動領域は減りますが、意外とすぐなので早く復帰できると思います!
がんばってくださいませ!
はじめまして。読ませて頂き、滅入っている気持ちが少し救われました。
私も左手首骨折でプレートを橈骨に入れました。尺骨も関節部分も酷く折れたので、週二回リハビリに通ってまだ3ヶ月にはなりませんが、いずれ抜釘しようと思っています。
それで、お聞きしたいのですが、プレートを抜くと、すっきりして、手首まわりの重苦しい固まった感じや手のひらや指がむくんだ感じが改善していきましたか?
このなんとも気の重い固まった感じやむくみがプレートとボルトと言う異物が入っている為に起こっている気がして、抜釘したら楽になると思ってしまいます。
医師からは60歳の主婦なので抜釘はやってもやらなくてもいいと言われています。
鈴木さん
コメントありがとうございます!
そうですね、私もむくんだ感じはずっと続いて、普段の時計が装着できなかったので、3か月目に入っていないのなら、まだまだむくみ感は続くと思います。
握力が骨折前に戻りはじめて、すっきりしてきた感じです。だから、抜釘直前も多少はむくんでいましたよ。さすがにあんな器具が入っていたらですね…。
いまは以前と同じ時計も装着できますが、もう癖で右手首にするようになりました。
自己流なリハビリでしたが、とにかく毎日動かしました。まだ抜けるのであれば、抜いてしまったほうが気持ちはいいかと思います。
特に、今はコロナで海外旅行もいけない状態ですが、もし将来的に海外旅行行くのであれば、海外の空港で何度も足止めされる危険性はあります。私、2回止められました(;^_^A
丁寧なお返事ありがとうございました
色々聞けて、またまた気持ちが明るくなりました❣️
今はリハビリ頑張って、絶対、抜釘する決心出来ました。
ど田舎とは言え日赤病院へリハビリに通うのもコロナでビクビクですが…
Sakakiさんもお元気で〜
がんばってくださいね!
週2回のリハビリだけだと少ないと思うので、無理のぎりぎりのところ、ケガしない程度に骨折したほうを動かしてくださいね。まねきねこみたいな動作、ずっとやってましたw
ウフフ…まねきねこですね。
やります❣️おいでおいで…ですね。
マスクを作ろうにもミシンに左手が置けないんじゃもう役立たずになってしまった、もう両手鍋も持てない…じゃなくて、今だけなんだと我慢して、毎日リハビリしてみます。
ありがとうございます、勇気出た〜❣️
去年9月に右手首骨折。4月17日プレート除去。怖がりで手術中ずっと泣いていました。また切開するのかと思うと今からドキドキしていましたが皆様のおかげで大分落ち着きました、ありがとうございます。頑張ってきます。
こりんさん
落ち着けてよかったです! 同じ切り口から開くので、傷が増えるわけではありません。なので、安心してくださいね。
私、お酒を飲む人なのですが、この手術痕で健康チェックできまして、お酒を飲んだ瞬間に傷口がすぐ赤くなる日があります。普段は赤くならないのですが、そのときは体が疲れているんだな~と目でわかるので、いまとなっては便利な傷口ですw
いよいよ明日、朝9時からプレート除去の手術です。お昼過ぎに病院に入り手続きを済ませシャワーを浴び、左手に明日の点滴のための針のみを入れテープで固定して体温はかり、夕食を済ませやっと今落ち着いて寝るとこです。私もSAKAKIさんと同じく酒呑みなんです。退院して呑んだら傷痕が赤く変化するかを確認して見ますね。なんだか寝られそうにないです。明日、頑張ってきます。
いよいよですね! 意外とあっけなく終わると思います。
術後は感染症防止のため、薬を飲みきらないといけなかったので、5日ぐらい禁酒しました。薬が終わり、とてもとてもキリンビールが美味しかった記憶がありますw
プレート生活のラストナイト、楽しんでください:-)
こんにちは。1月26日(日)に自宅裏山で作業中に滑落してしまいその際、左手首を骨折してしまいました。受傷時は左手が内側に曲がっている状態で、痺れている関係もあり右手を使い自分で整復しました。また開放創でないことも自身で確認しました。意外と落ち着いていました。
実は現役中は消防署の救急隊にも所属していた関係で数々の現場で様々な方の病態にも接してきました。当然、事故等で自分の骨折とは比較できない位、生命に関わる酷い骨折等の方にも遭遇してきましたが…まさか自分が受傷するとは..。当日は妻の車で最寄りの消防署に連れていってもらいました。当日の救急隊員も現職中の部下です。みんな良い奴ばかりで自分の不注意で出動してもらう事にもの凄く申し訳ない気分でした。
当日は日曜日ということもあり、自宅近くの病院は受入不可。結局、救急車で1時間位離れた所にある3次病院のERに収容となりました。
写真撮影後「○○さん(自分の名)相当派手にやりましたね^^」と医師、「左橈骨遠端骨折」に「脱臼」もしているとのことでした。医師は清々しい好青年といった方。直ぐに左腋窩にブロック麻酔をして手術「創外固定」となりました。手術中の意識はありますので自分のバイタルをモニターで見ながら医師や看護師と話をしながら過ごしました。
幸いなことに入院後も腫れはありますが術後の痛みは殆ど無く、4日後に再度、全麻にてプレートを入れる手術を受けました。生まれて初めての入院・手術でした。
10日間の入院で退院し、自宅近くの病院で診察並びにリハビリを受けています。今月末、やっと「創外固定」を外せる予定です。指は動かせますが当然、手首は固まって動きませんので、夏場には鮎竿も持てるようリハビリを頑張ります。
レスさん
無事に手術・退院おめでとうございます! 滑落したとのことで、頭とか打たなくてほんとよかったですね。でも10日の入院、脱臼もということで、本当に派手にやられたのですね。
関節って本当に動かなくなるのかー、と痛感した骨折でもありましたが、痛みに耐えつつたくさん動かしました。最初はグーチョキパーを永遠とやれと言われ、ジャンケンがこんなに難しいものだとは思いませんでしたw
私、水泳もやっているのですが、骨折当初はもう泳げないかーとげんなりするくらい動かなかったのですけど、動かそうとすればするほど動いていったので、それが楽しかったですね。鮎竿持てるようにリハビリがんばってください!
ありがとうございます。裕次郎さん^^やはり利き腕でなくても、もの凄く不自由ということが身をもって分かりました。入院中は夏場ではないですが、入浴ができないこと、なりより「晩酌」ができないことが辛かったな~^^リハビリ 頑張ります^^
初めまして、私は昨年6月末に右手首を骨折してギプスはせずリハビリを頑張っていたのですが痛みがとれなくて来月プレートを外す手術を全身麻酔でするのですが術後リハビリってすぐに始めましたか?うちは主人と二人暮らしなのですが主人は障害をもっているので友人が退院したらしばらく泊まりに来たらと誘ってくれているんですけど病院まではちょっと距離があって悩んでいます。何か人生相談みたいですみません。
ココさん
こんにちは! はい、リハビリはもうどんどんやれ、どんどん動かせという指令でした。プレート入れたときから即リハビリスタートで、グーチョキパーを永遠とやっていましたね。
もちろん最初は全然力が入らず、縫ったところが割れるんじゃないかと思いましたけど、腕立て伏せを目標に、いつも通っているジムでダンベルもって動かし続けました。本当に動かさないと動かなくなっていくので、痛くても動かすことが重要なのかなと今となっては思います。
ただ、37歳男性の事情なので、ご自身のペースでリハビリしてくださいね。いま、骨折前と動きができるようになりました。
はじめまして
術後に悩んでウロウロして、こちらまでたどり着きました。
宜しくお願いします。
左手首の骨折で今月手術しました
骨折から1週間そのままでロキソニンを飲んで待機
その後プレートを入れる手術をしました
やはり腕だけの麻酔と血流を止める方法で手術開始…と、思いきやメインの先生ではなく指導の先生が時間が経っているのに手の腫れ方がおかしいと気づき、引っ張りはじめて手首修正を始めたところから「えーーー」という内容のスタートです
手術中の会話も先生と生徒のような会話で、私でテストするなーと心の中で叫んでました
途中、血流を戻したところ激痛が走り局所麻酔の追加( ;∀;)
先生が焦ったせいか縫い跡が雑で、皮膚がつってます(凸凹)
プレートを抜く手術の時にはキレイに縫ってほしいです(祈り)
ダメなら形成外科のある病院で再手術かなと不安です
結構、大きな病院でしたが先生が…なのかな?
パソコンの利用が春から多くなる仕事につくので無事に治りたいです
イズミさん
わあ、局所麻酔で最初の手術されたのですね。
プレートをインするときは全身麻酔だったので、術中の記憶はなく。ただ、抜くときは私も新人さんの指導付きで、ネジが1回すっ飛んでましたw 「これを抜くの、これこれ。そうそう」って聞こえてました。
縫い後もきれいなのですが、皮膚が弱くてぷるんと盛り上がっています。やっぱり先生の器用さは重要ですね…。プレート入れたときの傷と、抜いた時の傷はまったく変りなかったので、イズミさんも無事に治ることを祈ります!
初めまして。私は一昨年に二回、左手首の手術をしました。昨年の10月に完治と言われ現在に至ります。主治医曰く、プレートやワイヤーは抜かないよー。抜いた時に再骨折するリスクあるから。と言われました。私としては体内にワイヤーやネジ、プレートが入ってるのは嫌です。触ると分かる程で気持ち悪いんですが…。最後の診察時に、どうしても抜いて欲しいと懇願したら、2年は待って欲しいとの事でした。と言うのも2回目の手術の時に骨を切断して短くしましたので。完全にくっ付くのは2年は見ておけば間違いないしそれから判断しましょうと。今年の盆に2年迎えるので抜くのを考えてます。抜く時等の事を書いてある榊さんのブログを見つけてどんな感じか理解出来ました。
骨を短くしてプレートで繋ぎ、麻酔切れた時は本当に地獄でした。1回目の手術ではワイヤー入れただけでしたがそんなに痛くなかったので。
早く抜いて貰いたいです…
tfccさん
も、コメントを頂いた前の方のように、激しく骨折されてしまったのですね…。
この時期は骨のために! と思いながら、牛乳をけっこう飲んでました。暖簾に腕押し感はありましたけれども ^^; 触るとわかるほど、とのことなので、私とは違うかもしれませんが、抜く手術が部分麻酔で楽であるといいですね。
術後は本当に開放された気分でした。止血しているときは、派手に動けず、お酒も渡された飲み薬を飲みきるまでは絶ちましたが、早く同じ開放感を得られることを祈っています!
こんにちは
1週間目にこのブログにたどり着きました。
左手首手術後三週間です。自分の手であるという感覚は戻りましたが、一部分は何かに支えれれて手首ができてる感じです。
退院三週間後診察ということになっていますが、傷近くのしびれはいずれ取れますか?
仕事に紛れて痛み解消していますがずんと手が重くなる夜中はまだまだ辛いですね
だんだんさん
おつかれさまです…。そしてご連絡ありがとうございます。
> 一部分は何かに支えれれて手首ができてる感じです。
そうなんですよね、術後、動かないので何かブロックされている感じはしました。
手のひらを合わせて拝むポーズもできなくて、でも先生はとにかく動かせという指示だったので、
ジムで2キロくらいのダンベルもって、招き猫みたいに前後動かせるようにがんばりました。
そこはジムに通っていてよかったなと思います。
固くなったところは、ストレッチみたいに伸ばして、だんだん柔らかくなった感じです。
やりすぎて、傷口が開くんじゃないかと、すこしおそるおそるではありました。
あと、湿度に応じてびくっとなったりはしましたが、とにかく動かせ、でしたね。
幸い、私は夜の痛みはなかったので、痛むようであれば聞いたほうがいいかと思います。
お大事になさってください。
初めまして。去年の夏右手首を解放骨折(骨が皮膚を破って飛び出した)しました。1年経ちましたが、手首の可動域は70%くらいで何故か指が曲がらなくなってしまいました。来月、抜釘?の予定です。yujiroさんと同じ様なプレートが入ってます。全身麻酔にしようかブロック麻酔にしようか悩んでいます。術後、それほど痛みはなかったと言われてますが、本当にー?手はどれくらいで使えるようになりましたか?抜糸するまで、濡れないようにするとかでしたか?骨折した時の手術の痛みを思い出すと恐いです(>_<)先輩さま、教えてください。
くみネコにゃんさん
ああ、解放骨折なんて怖い怖い…。動かなくても動かそうとするために、ジムでダンベルとかもってリハビリやりました。
必要以上に動かせと言われたので、握力トレーニングと一緒にがんばりました。いま、腕立て伏せもできるようになりましたよ。
全身麻酔より、局部(ブロック)麻酔のほうが楽だったのは確かです。
眠くなる薬はいる? って言われましたけど、答える前にいらないよね、と先生に言われました(;^_^A
怖いっちゃ怖かったですね。手術室の無影灯は、医療ドラマを何度も再現させられますw
術後の抜糸するまでぐるぐる固定、傷口がふさぐまでで、お風呂入るときだけゴミ袋を巻いて入りました。
抜糸したのが術後2日か3日後だったので、すぐ復帰です。
折ったときより、抜くほうは全然楽であるはずなので、来月がんばってくださいね!
初めまして。まさに、骨折をしてしまい、ググってたどり着きました。
40年近く生きてきて、生まれて初めての骨折。そして、初めての手術。
私は右手首を骨折してしまい、手術が必要の為、来週入院し、手術します。
私は左利きなので、それが不幸中の幸いでした。
まだ小さい娘がいるので、私が入院中の娘が心配でたまりません。
1日足りとも離れた事がないので。
また、仕事がデスクワークなので、いつ復帰できるのか。
手術した後の右手が想像できないし、不安と恐怖しかないです。
洗濯機回せても、干せないし、パンの袋すら開けられない。右手以外元気なのに、使い物にならないポンコツ加減に情けなくなります。
左利きとして生きてきてきたけど、右手のありがたみを痛感しました。
そして、これだけ不自由で大変。
この経験を今後の仕事や何かに活かせないか?と考えています。
主さまのブログ、とてもためになりました。ありがとうございます!
かずみっきーさん
ご一読ありがとうございます! ああ、同じように骨折してしまったのですね。利き手をかばうというのは本当のようですね…。
わたしも日常生活において、ペットボトルのふたがこんなにも固いものかと痛感しました。最初の記事のとおり、術後の痛みは強烈でした。2日はつらかったですけど、3日目から嘘のように痛みはなくなりました。
とにかくギブス中は肩の上げ下げ、ぐーちょきぱーで可能な限り指を動かさないといけないので(ほんと関節固まってきます)、娘さんも小さいとのことなので、最初の術後3日まではご家族のヘルプをもらってください。個人差あるかと思うのですが、この期間は動くのも億劫でした。
日常生活の視点ががらりと変わります。この不便さを楽しんでください♪