Udemyで講座を受講しよう!
Excel

SUMIFS(サムイフス)関数の使い方

Yujiro Sakaki

SUMIFS(サムイフス)関数は、合計範囲を設定し、その合計範囲に並列な条件範囲と条件を重ねて設定することで、複数条件に基づいた合計を算出することができます。

例えば、全体で「77」という出荷個数のうち、① ジョギングシューズ で ② 赤い色 をしたものは何件か? という計算をすることが可能です。

構文 =SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲1, 条件1, 条件範囲2, 条件2……)
使用例

=SUMIFS(D2:D10,B2:B10,”月”,C2:C10,”通常”)
セルD2~D10が合計範囲となりますが、① セルB2~B10の範囲は「月」であり、② セルC2~C10の範囲で「通常」であるときのみ合算を行います。

=SUMIFS(D:D,B:B,F2,C:C,G2)
先ほどの使用例を列範囲の取得、セル参照で条件を取得したときの例です。

[char no=”1″ char=”さえちゃん1”]この関数はExcel2007より登場しました。登場してからもう干支一周は軽く過ぎたので、Excelがインストールされていれば必ず存在している関数です。SUMIFS関数はSUMIF関数を兼ねることができ、あとで条件が加わった時も修正が楽なので、SUMIF関数は使わず、SUMIFS関数を使うといいでしょう。[/char]

 SUMIFS関数を勉強する前に、必ずSUMIF関数を学習してください。

動画解説

関数説明

サンプルデータは靴の売上データから、出荷個数のみ表示しています。

シューズタイプ「JOG(ジョギングシューズ)」と「SNI(スニーカー)」の色別の出荷個数を求めていきましょう。アクティブセルを置きます。

[数式]タブ→[数学/三角]→[SUMIFS]関数を探します。

引数ダイアログが出てきたら、先に合計範囲を設定します。今回はSUMIF関数の話の続きとして記載しておりますので、いきなり列取得による範囲選択となります。

出荷個数を求めるため、F列を選択しました。

続いて、1つ目の条件を設定していきます。

条件範囲1:D:D
条件1:H7(JOG)

これでD列の「JOG」と記載されたセルにマークがつきました。続いて2つ目の条件です。

条件範囲2:E:E
条件2:I7(Red)

「JOG」かつ「Red」の条件が満たされた、D列の数値データを合算します。

答えが出ました。最後にオートフィルをして完成です。

SUMIFS関数は、いまやどんな集計データにも存在する関数です。この基本的な使い方をしっかりと勉強してください。

さえちゃんのSUMIFS関数ワンポイントアドバイス

[char no=”4″ char=”さえちゃん3”]SUMIFの使用は中止して、昨今のワークシートではSUMIFS関数を優先して使ってください。もちろん、チーム内共有は必要です。

SUMIF関数とSUMIFS関数が共存するワークシートは読みにくいですし、何より合計範囲が第1引数にあったほうが、数式としては読みやすさはあります。[/char]

1つのワークシート内に2つの関数があると、確認しづらい。

=SUMIF(B:B,”月”,D:D
=SUMIFS(D:D,B:B,”月”)

あとで追加条件が加わった時も、対応しやすいのでSUMIFS関数は便利です。

=SUMIF(B:B,”月”,D:D← SUMIFS関数に修正
=SUMIFS(D:D,B:B,”月”,C:C,”通常”← 追加するだけ

関数ステータス

関数ライブラリの種類

数学/三角

数式の構文

=SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲1, 条件1, 条件範囲2, 条件2 ……) 

引数ダイアログ

※最後の引数ボックスをクリックすると、項目数がひとつずつ増えていきます。

Microsoft 公式サポート

SUMIFS関数 – Office サポート

Advertisement

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
榊 裕次郎
榊 裕次郎
Excel講師
1981年10月生まれのてんびん座、東京都出身。趣味は、旅行と料理とワイン。2024年は、佐賀県に行って「呼子のイカ」を思いっきり食べたいです。

引き続き、青森・秋田・岩手でのお仕事ご依頼、お待ちしております!
記事URLをコピーしました